お客様と会話が続かない美容師、必見です
美容師をしている以上、問われるスキル…
接客力・会話力
どうしてもお客様とお話がうまく続かない、楽しませることが出来ないなどなど悩んでいる美容師さんは多いと思います。
そこで、今回はお客様のハートを掴む会話力についてお話しします!!
お客様を褒める
どんな人にも素敵な部分は必ずあります。
そして必ず自分を認めてくれる、褒めてくれる相手の言葉には耳を傾けるようになります。
「今日の洋服素敵ですね」
「ネイル可愛くされてますね」
「お肌のキメ細かいですね」
「笑顔が素晴らしい」
など、お客様の素敵な部分を見つけ出し、言葉にすることが大切です。
このお客様苦手だな… 私のタイプのお客様ではないな… なんて1ミリでも思ったらそこでおしまいです。
お客様はそういう美容師の細かな思いに絶対に気付きます!
褒める事でお客様の好感度をあげ、更にお客様への親愛感を自分自身に持たせる事が重要です。
綺麗になる事の大切さを伝える
美容院に来られるお客様は全員今より素敵になりたくて来られています。
そこで綺麗なると素敵なことがたくさんある事を伝えるのです。
実はここがとても大切で、我々美容師の仕事の目的は「お客様を綺麗にする」の他に「お客様の美意識を上げる」事がとても重要です。
朝髪が綺麗だと1日のテンションが変わります
巻く時のカールのつき方が良くなります
写真写りが綺麗になる
など、綺麗になりたくなるワードやフレーズをお伝えする事も大切です。
他のお客様の成功例を話す
これは私もよく話す内容です!
せっかく美容師をしていていろいろな情報を得ているのですから、その情報を他のお客様にお伝えしてもいいと思います。
80代のお客様がこのシャンプーを使い始めてから髪の毛のボリュームがでた。
このトリートメントを使ったらクセが収まった。
今は簡単にスマホで写真を撮る事もできますね、その画像をお客様にお見せしてもいいではないでしょうか?
実際にお客様から伺った感想や情報なのですから、信ぴょう性も高いし説得力も生まれます。
このようにお客様にお話しする内容はたくさんあります。
ここで気づいていただけたと思いますが、必ず美容師としてのアドバイス、情報をお伝えする事が我々の仕事ですので、くれぐれも「ただのおしゃべりさん」にならないように気をつけましょう。
0コメント