美容学生の夏休みの過ごし方

美容学校も今週から夏休みに入りました〜!

私が学生の頃は一年生の時は宿題で学校のパートナーズサロンにシャンプーをしてもらいに行かなければなりませんでした。
最低で

10件


なかなか大変でしたが、いろんなお話が聞けて勉強になりました。

二年生の夏はほとんど内定してたサロンでバイトをして一刻も早くスタイリストになろうと必死にやっていました。

ただ…

仕事は入社してから出来ます。

学生は学生のうちにしかできない事をしたほうが良いと思います。

例えば作品撮りを海でする…

カメラを持って旅に出る…

海外に行ったっていいと思います。

でもやっぱり一番楽しい事って

創造する事


作り出す事


じゃないでしょうか!

例えば夏フェスに参加するんじゃなくて、

夏フェスを作っちゃう!!


みたいに自分たちでイベントを企画して、プランを立てて、人を集めれたら最高だと思います。

美容学生によるヘアショーなんかも、プロの美容師にはない斬新なものが作れると思います。

その経験がいつか、プロになっても自ら考えて行動できる人材への思考として役に立つと思います。

四日市にある美容室、美容学校「ルチア」「ミエ・ヘア・アーチストアカデミー」スタイリスト、美容科教員「野澤 琢眞」のブログ

四日市にある美容室、美容学校「ルチア」「ミエ・ヘア・アーチストアカデミー」スタイリスト、美容科教員「野澤 琢眞」のブログ

美容師や美容学生、これから美容師を志そうと思っている人達に美容師としての意見や、美容学校でやるべき事を日々発信しております。 自分にはない生徒たちの感性に日々感銘を受けながら、逆に刺激をもらう事も多くあります。 美容の楽しさ、奥深さは無限大です!! 是非一緒に取り組んで行きましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000